【滋賀県 信楽・土山エリア】朝ドラ「スカーレット」の舞台となった街で、たぬきの絵付け体験と滋賀グルメを満喫する旅

しがらき駅

こんにちは、幹事マキです。

思い立ったが吉日! 今から旅行に行きたいアナタのために「そのまま使える旅行プラン」をご紹介します。

「計画性はないけど、行動力には自信がある!」というアナタに向けて、Trip Maker(トリップメーカー)は全国各地の旅行プラン(Trip)を製造(Maker)してまいります。

日帰り旅行はもちろん、宿泊旅行の1コマとして、是非 当ブログをご活用ください。

今回の旅は、滋賀県の「信楽・土山エリア」です。

もくじ

旅行プラン

はじまり

新名神信楽IC

次の目的地まで、車で移動(3分)

“ふっくらツヤツヤ” 羽釜炊き近江米ごはんが名物

釜炊近江米 銀俵

 滋賀の豊かな食材と信楽の魅力を発信する定食屋。
地元 信楽産の近江米のみを厳選して仕入れ、信楽焼の陶製羽釜を用いて丁寧に炊き上げる近江米は絶品。
 銀俵では、「釜炊きごはんがメインであり、おかずはごはんをより美味しくいただくためのもの」という考え方。
 ランチタイムの一番人気は、国産米油でからっと揚げた近江米粉の唐揚げ定食。どの料理も厳選した素材で丁寧に作られている。

(出典:しがトコ

定休日なし(不定休)
営業時間平日 11:00〜15:00
土日祝 11:00〜19:30
予約
住所滋賀県甲賀市信楽町牧1396
MAP
電話番号0748-83-8016
駐車場あり

次の目的地まで、車で移動(10分)

豊かな自然の中で “やきもの × アート” を体感

滋賀県立陶芸の森

 展覧会の開催や信楽焼の販売も行う、「陶芸」がテーマの施設。文化・芸術の発信地として、園内にはいたるところに陶芸家の作品を屋外展示している。
施設には自然豊かな公園やカフェも併設されており、アートにふれながら、ゆっくりとした時間を過ごすことができる。

(出典:信楽町観光協会

定休日月(祝日の場合は翌日が休み)
営業時間9:30~17:00
予約
住所滋賀県甲賀市信楽町勅旨2188-7
MAP
電話番号0748-83-0909
駐車場あり

次の目的地まで、車で移動(5分)

100年以上の歴史を持つ窯元で、たぬきの絵付けを体験しよう

信楽陶芸村 奥⽥忠左衛⾨窯

 100年以上の歴史を持つ窯元。 たぬきをはじめ、植⽊鉢、花器、抹茶茶碗など素朴で暖かみのある信楽焼を展⽰・販売している。
 手ひねりや電動ロクロを使った陶芸体験もできるが、オススメは狸八福絵付け。素焼きのたぬきに絵付けをしてオリジナルたぬきを作ってみよう。絵付けした たぬきは、その日に持って帰ることができる。
費用:税込1,100円(体験時間60分)。

定休日年中無休
営業時間9:30~17:00
予約可(陶芸予約フォーム
住所滋賀県甲賀市信楽町長野1131
MAP
電話番号0748-82-0522
駐車場あり

次の目的地まで、車で移動(35分)

ほうじ茶好きにはたまらない、ほうじ茶専門店でスイーツタイム

近江茶丸吉 茶房「焙楽」

 地元の製茶問屋「近江茶丸吉」が直営するほうじ茶専門茶房。ほうじ茶をじっくりと味わえるのはもちろん、自慢のほうじ茶をいろいろな形で愉しめるよう、和洋にとらわれない様々なスイーツを提供している。
 名物は、焙じ茶パフェ「焙楽」。ほうじ茶を練り込んだ皮で作ったどら焼きをメインにジェラート、餡、クリームとほうじ茶づくし。ほうじ茶好きにはたまらない。

定休日
営業時間10:00~18:00
予約
住所滋賀県甲賀市土山町大野2723
MAP
電話番号0748-67-1333
駐車場あり

次の目的地まで、車で移動(15分)

土山の特産物をお土産に買って帰ろう

道の駅 あいの土山

 宿場町の風情とお茶の香り漂う道の駅「あいの土山」は、名古屋と大阪のほぼ中間に位置し、道行く人々の憩いの場として、また情報発信の基地として親しまれている。
 1日100個限定で、自分で好きなだけ入れることができる抹茶アイスの販売が大人気。また、毎週土・日曜日には、ふれあい市の開催や土山の米を使ったポン菓子の販売等が行われている。

定休日
営業時間9:00~17:30
予約
住所滋賀県甲賀市土山町北土山2900
MAP
電話番号0748-66-1244
駐車場あり
おわり

あとがき

滋賀県「信楽・土山エリア」のプランは、いかがでしたか?

ご質問やご感想など、お気軽にコメントいただければ嬉しいです。

それでは皆様、よい旅を!

しがらき駅

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次
トップへ
もくじ
閉じる